1968年(昭和43年)2月に、小牧市・春日井市をテリトリーとして小牧RCが結成されました。
RI会長であった東ヶ崎潔氏の拡大方針に沿って、同年末頃より小牧RC内で春日井市にロータリー・クラブを結成するための準備が始まりました。
当時の360地区ガバナー小田切貞夫氏より、小牧RCの幹事であった向博氏が特別代表を委嘱され、同時に小牧RCがスポンサークラブに決定し、下記10名がキーメンに選ばれました。
川松 政雄 川口 卓男 林 定吉 小川 貞雄 太田 悦郎 加藤 幸男 高柳 邦雄 宮木 鎮治郎 深津 守司 小川 昭二
仮春日井RC創立総会
日時:1969年(昭和44年)4月28日 12時~14時
場所:名古屋都ホテル
チャーター・メンバー(創立会員)34名によって創立総会が開催され、仮クラブとして第一歩を踏み出しました。
この総会には、来賓として小田切ガバナー、向特別代表、堀尾特別代表情報委員、長谷川地区資金委員、高木犬山RC会長、伴野小牧RC会長をお迎えし、盛大に挙行されました。
理事・役員
会長 | 宮木 鎮治郎 | 幹事 | 加藤 幸男 | ||
---|---|---|---|---|---|
副会長 | 太田 悦郎 | 副幹事 | 川口 卓男 | ||
会計 | 小川 昭二 | SAA | 川松 政雄 | ||
理事 | 小川 貞雄 | 斉藤 丹次 | 梅田 隆明 | 高柳 邦雄 | 高嶋 昇一 |
チャーターメンバー(34名)
舟橋 加吉 | 北 秀之 | 古屋 健次 | 川松 政雄 | 近藤 清 | 斉藤 丹次 | 磯野 俊雄 |
加藤 幸男 | 柴田栄太郎 | 森 勇 | 西男 文男 | 宮木鎮治郎 | 乃一 良吉 | 池上 劫寿 |
梅田 隆明 | 小川 貞雄 | 林 徹 | 寺尾 良一 | 高田 豊一 | 小川 昭二 | 石黒 金松 |
吉川十三一 | 永見 昌司 | 太田 悦郎 | 大畑 尹一 | 青木 正治 | 深津 守司 | 高柳 邦雄 |
鈴木 茂 | 高嶋 昇一 | 林 貞吉 | 早川 八郎 | 石原 景介 | 川口 卓男 |
春日井RC沿革
1969年5月 | 5月1日付けで本部の承認がなされ、日本で922番目のロータリー・クラブとして正式に春日井RCが発足しました。 |
---|---|
1974年3月 | 韓国の南釜山RCと姉妹クラブの締結をしました。 |
1974年8月 | 8月31日、斉藤丹次君を特別代表として、キーメン5名、チャーター・メンバー38名で名古屋空港RCを承認発足させました。 |
1991年11月 | 台湾の東港RCと姉妹クラブの締結をしました。 |
1994年4月 | 全国のロータリー・クラブから寄贈していただいた県木・市木を植樹し「ロータリーの森」をふれあい緑道に造成しました。 |
1999年4月 | 春日井市の姉妹都市であるカナダのケローナRCと友好クラブの締結をしました。 |
2001年4月 | 名古屋空港RC、豊山城北RCと共に提唱し、春日丘高校インターアクトクラブを結成し認証されました。 |
2012年11月 | フィリピン「あしながおじさん事業」をスタートしました。 |
2013年11月 | 市政70周年を記念して、春日井市に「ニュートンのリンゴの木」を寄贈しました。 |
2014年2月 | フィリピンのセブRC、サンマルセリーノマニラRCと友好クラブの締結をしました。 セブ島の小学校に水洗トイレを寄贈しました。 |
2016年3月 | フィリピンのセブRCと姉妹クラブの締結をしました。 |
2018年11月 | 「かすがい多文化共生フェスティバル」を開催しました。 |
2019年5月 | JR勝川駅南口に時計塔を設置し春日井市に寄贈しました。 |
2019年10月 | 名古屋城本丸御殿で例会を開催しました。 |
2019年11月 | 春日井商工会議所との共催での公開セミナー「事業におけるドローンの応用」を開催しました。 |
2020年3月 | 新型コロナウィルス感染対策としてYouTube例会を開催しました。 |
2020年5月 | 春日井市交通児童遊園のモニュメントを改修しました。 春日井市内在住の外国人支援として日本語教育が必要な小中学生に学用品を贈呈しました。 |
2020年6月 | 新型コロナウィルス感染対策として春日井市民病院へフェイスシールドを贈呈しました。 |